ふるしゅんのブログ

30代、田舎移住したテレワーク会社員の日常をゆるく綴ります。

読書メーターのつぶやきを検索する方法

読書メーターのつぶやきをTwitter代わりに使っています。それでふと、つぶやき検索できないかな?と思ったのですが、アプリにもサイトにもそんな機能無いんですね。

そんなときはググりましょう。google検索で

site:https://bookmeter.com/mutters ○○○」

と入力(↑つぶやきページのURLを指定してます)。○○○のところに好きな言葉を入れてください。これで読メつぶやき検索ができます。

ちなみに、「WANDS」で検索してみたら…


f:id:furu_shun:20191207002514j:image

自分のつぶやき1件だけでした(笑)

SOUL ST-XS2のペアリング手順と、ペアリングが左右バラバラになってしまったのを直す手順

普段、音楽を聴くのに完全ワイヤレスイヤホンを使っています。

が、ごくたまに片方だけスマホとペアリング状態になって、もう一方から聴こえなくなったり(汗)

直し方がどこかにあったのですが、PDFで毎回開くのもアレだし…。ということで、ここにメモとして残しておきます。

※買って初めてペアリング設定する人は(3)から始めればOKです。

 

(1)電源OFF状態から12秒スイッチ押しっぱなし。左右両方。

→「パワーオン」の後、「♪テンテンテテン、テンテンテテン」と鳴って電源が切れる。

 

(2)スイッチを3秒押して電源ON。「ペアリンモード」と言ったらそのままケースに戻して3分待つ。左右両方。

 

(3)ケースから取り出す(=電源がONになる)。左右のイヤホンは10cm以内に近付けて、10~15秒待つ。

→成功するとイヤホンが「コネクテッド!レフトなんとか、ライトなんとか」と言う。

 

(4)スマホ側でBluetooth ONして設定。以下、自分のAndroidスマホ画面ですが、Bluetoothアイコンを長押しで設定画面に行きます。

f:id:furu_shun:20191226225428p:plain

 

(5)「新しいデバイスとペア設定する」をタップ。

f:id:furu_shun:20191226231042j:plain

 

(6)「SOUL ST-XS2」が1つだけ(←重要)見えているのでタップ。

f:id:furu_shun:20191226231109j:plain

ちなみに、以下のように2つ見えていると失敗。イヤホンをケースに戻して、3分待ってやり直しです。

 

f:id:furu_shun:20191226231130j:plain

 

(7)「SOUL ST-XS2をペアに設定しますか?」と聞かれるので、「ペア設定する」をタップして完了です。

 

f:id:furu_shun:20191226231154j:plain

 

以上。コレ持っている方はご参考までに。

小平市「九道の辻公園」

小平のダイエー(現イオンフードスタイル)での買い物ついでに、近くの「九道の辻公園」に行ってきました。

 

f:id:furu_shun:20191126002154j:image

細長い敷地に、水流れがある公園。夏なんかは良さそうですね。

f:id:furu_shun:20191130003617j:image

f:id:furu_shun:20191126002316j:image

遊具は無いですが、自然いっぱい。道路を挟んで野火止用水も流れていて、鯉がいたりいなかったり。

f:id:furu_shun:20191126002351j:image

f:id:furu_shun:20191126002413j:image

テーブル、ベンチ、トイレあり。

f:id:furu_shun:20191126002443j:image
オブジェがあったり。

f:id:furu_shun:20191126002456j:image
ツチグリが生えてたり。(この煙(みたいに胞子)が出るキノコ、好きです。)

 

買い物ついでにちょうど良い公園ですね。

ちなみに、公園の名前にもなっている「九道の辻」とは、ここに隣接する交差点。その昔、鎌倉街道や江戸街道など9本の道が交わっていたそうです。(現在でも7本ぐらいはある)

読書と図書館

音楽と並んでもう1つ趣味になっているのが「読書」です。

私自身、大学までマンガすら読んだことが無く、本は結構苦手な方だったのですが、読書家の嫁さんの影響で最近では趣味と言えるぐらいによく本を読むようになりました。

基本的に本は図書館で借りています。家にモノを溜め込みたくないので。

というわけで、読書に関して自分がやっていることなどを簡単にまとめてみます。

ってのをやっています。本のSNSなのかな?自分が読んだ本の記録ができるし、何より他の人の読書記録(本の感想)が読めるので、これを参考に読みたい本が探せます!これはだいぶ活用させてもらってますね。

読みたい本がどこの図書館に置いてあるか、図書館のホームページで検索する。ってのもいいのですが、これだと1つの自治体にある図書館でしか探せません。カーリルなら複数自治体に渡った検索が一発でできて便利です。

  • 図書館で本を借りる

普通は居住地自治体の図書館で本を借りると思いますが、私はそれに加えて以下もよく利用してます。

・近隣自治体の図書館(→居住地自治体の図書館と提携していれば本を借りられる。居住地自治体の図書館に本のお取り寄せもできたりする。)

・勤務先自治体の図書館(→名刺等出せばカードが作れて本を借りられる。仕事帰りなどに便利。)

その他、ホームページで本の予約ができたり、CDも借りられたりと、図書館っていろいろ便利ですよね。

  • 図書館で本をもらう

私の住んでいる自治体の図書館では、たまに「リサイクル図書」というのをやっています。これは、図書館で不要になった本を無料で差し上げます、というもの。返却期限を気にしなくていいし、掘り出し物なんかもあったりしてなかなかよいイベントです。

自治体によっては電子書籍まで借りられちゃう図書館もあります。満員電車で、片手で紙の本を読むのは少し大変ですが、電子書籍なら自分のスマホで手軽に読めるので、通勤で助かってます。もはや図書館に足を運ぶことすら不要だし。

 

というわけで、今日は「読書と図書館」についてでしたー。

WANDS第5期、始動

初ブログです。

はてなブログに登録してみたものの、何書こうかなぁとグダグダすること数ヶ月。

今日は数年に一度の熱いニュースがあったため、それをネタに第1回ブログを書くことにします。そのニュースとは、、

natalie.mu

ワタクシ、30代前半、リアルタイムではWANDSを知らなかったのですが、2000年のWANDS解体の後ぐらいにたまたまCDを借りてどハマりし、それ以来熱狂的なWANDSファンとなりました。(あの懐かしの8cmシングルも全て集めました。笑)

 

昼休み、会社の自席でYahoo!ニュースを見ていた私は弁当を食う手が止まり、しばし茫然、手が震え出す(笑)

メンバーチェンジや会社との音楽性の折り合いなどいろいろあったため、再結成は100%無いと思っていましたが、まさか、活動再開する日が来るとは…。

第1期・2期のボーカル上杉がいないため、賛否あるようですが、活動再開、私は素直に嬉しいです。

柴崎が戻ってきた、一番在籍長いキムシンもいる、ボーカル上原さんいいじゃないですか!大島作曲、音もこれぞWANDSサウンドという感じで好きです。

大島の第1期、上杉の第2期、キムシンの第3期、そして、柴崎の第5期になるのでしょうかね。これから楽しみです。

www.youtube.com

これをきっかけに、WANDSの過去の楽曲やal.ni.co、上杉、松元の曲もいろんな人に聴いてもらえるといいですね。

第3期があまり話題に出てこなくて寂しいですが(笑)、実は割りと第3期ファンの私。

2016年に第3期メンバーが一堂に会した松元治郎2nd LIVEにも足を運んでいました。スギーニョがいい仕事をしてくれた、いいライブだったなぁ。

f:id:furu_shun:20191114011112j:plain

というわけで、第1回ブログは私の(熱狂的に)好きなもの「WANDS」の活動再開についてでしたー。11/17(日)はYouTubeでライブを見よう!