ふるしゅんのブログ

30代、田舎移住したテレワーク会社員の日常をゆるく綴ります。

読書と図書館

音楽と並んでもう1つ趣味になっているのが「読書」です。

私自身、大学までマンガすら読んだことが無く、本は結構苦手な方だったのですが、読書家の嫁さんの影響で最近では趣味と言えるぐらいによく本を読むようになりました。

基本的に本は図書館で借りています。家にモノを溜め込みたくないので。

というわけで、読書に関して自分がやっていることなどを簡単にまとめてみます。

ってのをやっています。本のSNSなのかな?自分が読んだ本の記録ができるし、何より他の人の読書記録(本の感想)が読めるので、これを参考に読みたい本が探せます!これはだいぶ活用させてもらってますね。

読みたい本がどこの図書館に置いてあるか、図書館のホームページで検索する。ってのもいいのですが、これだと1つの自治体にある図書館でしか探せません。カーリルなら複数自治体に渡った検索が一発でできて便利です。

  • 図書館で本を借りる

普通は居住地自治体の図書館で本を借りると思いますが、私はそれに加えて以下もよく利用してます。

・近隣自治体の図書館(→居住地自治体の図書館と提携していれば本を借りられる。居住地自治体の図書館に本のお取り寄せもできたりする。)

・勤務先自治体の図書館(→名刺等出せばカードが作れて本を借りられる。仕事帰りなどに便利。)

その他、ホームページで本の予約ができたり、CDも借りられたりと、図書館っていろいろ便利ですよね。

  • 図書館で本をもらう

私の住んでいる自治体の図書館では、たまに「リサイクル図書」というのをやっています。これは、図書館で不要になった本を無料で差し上げます、というもの。返却期限を気にしなくていいし、掘り出し物なんかもあったりしてなかなかよいイベントです。

自治体によっては電子書籍まで借りられちゃう図書館もあります。満員電車で、片手で紙の本を読むのは少し大変ですが、電子書籍なら自分のスマホで手軽に読めるので、通勤で助かってます。もはや図書館に足を運ぶことすら不要だし。

 

というわけで、今日は「読書と図書館」についてでしたー。