ふるしゅんのブログ

30代、田舎移住したテレワーク会社員の日常をゆるく綴ります。

小学校教員資格認定試験 参考にしたサイト

情報収集や勉強で使用したサイトのメモ。

試験案内、過去問、学習指導要領、学習指導要領解説のPDF等あります。

受験者の情報共有の場。一番、生の声が聞けると思います。

教育に関する法令や学習指導要領の穴埋め問題があり、スキマ時間に使えます。

教職教養の重要な部分に絞って学習できる。教職択一の勉強に最適です。

算数論述対策で、高校数学の復習をしました。

 

その他、過去に教員資格認定試験を受験した方、受験を経て教員として活躍されている方等、たくさんのブログ記事を参考にさせていただきました。

小学校教員資格認定試験(2020年・1次)を受けてきた

以前、ちょこっと日記に書いた「小学校教員資格認定試験」を受けてきました。

furu-shun.hatenablog.com

今年はコロナの影響か、会場がまさかの幕張メッセ(家の近くの大学だろうと見越して出願したのですが…)。大学院時代に学会か何かで訪れた以来です。めちゃくちゃ広い会場で、だいぶソーシャルディスタンスを取っての実施でした。(長机1つに1人、前後左右2mくらい空けて)

試験方法見直しということで、例年2日間行っていた試験を1日に凝縮。こんなに何時間もテストで集中し続けたのは何年ぶり(何十年ぶり?)か。頭パンクです。

東京と大阪で実施していて、東京の受験者は500人くらい。受験者は若い人多めかな?でも、おじいちゃん世代の方なんかもいて、幅広い層から受験しているようでした。みんなやる気があって来てるんだもの、多くの人が合格できるといいのになぁ、と思いました。(合格率は10%台らしい。。)

不合格なら終了、合格でも2次試験があり、なかなかハードですが、ひとまず一段落。受験した皆さん、長時間お疲れさまでした。

 

子供たちにお土産頼まれたので、ぴーなっつ最中詰め合わせを買ってきました。ウマいねー。(東京と言いながら、千葉県でしたね。)

f:id:furu_shun:20200913230821j:plain

******

択一問題の正答が発表されたので自己採点。

合格ラインはおそらく6割。下の「資料7」によると…。

教員養成部会(第106回)配付資料:文部科学省

・(I):17/20問=85%→OK

・(II):合計 44/60問=73%→OK

 ・国語:6/10問

 ・算数:8/10問

 ・理科:7/10問

 ・生活:9/10問

 ・図画工作:8/10問

 ・体育:6/10問

よかったー。あとは論述が合格基準超えてるかどうか。算数はよしとして、教職が問題だな…。

アシダカグモは良い虫

近所の神社で大きなクモを見つけました。

その名は「アシダカグモ


f:id:furu_shun:20200812003953j:image

足まで入れたら10cmぐらいはあったろうか。

子供たちは「タランチュラだ!」とか言ってびっくりしていましたが、実は益虫(良い虫)。

家のゴキブリなんかを駆逐してくれるそうです。

卵嚢を大事そうに抱えていました。

inakasensei.com

青い発泡酒


f:id:furu_shun:20200730230700j:image

北海道のアンテナショップ的なところでなんとなく買ってみた「流氷ドラフト」(発泡酒)。

コップに注いでみたら、青い!オホーツク海をイメージしているそうで、流氷も入ってるらしい。

フルーティーで飲みやすい。なかなかよかったです。

WANDS関連 いろいろメモ

個人用に、WANDS関連(主に第3期)のレアな映像とかを貼り付けておこう。

  • 「With you~living in my heart~」のリハ映像

これは貴重!治郎さんやっぱウマいなぁ。

 

  • 「Please tell me Jesus」インスト エレクトロアレンジ

youtu.be

きむしんがピアノで作ったのを、一生さんが無理に?頑張って?ギターで弾いたと言われるこれ。素人目には何が何だか分かりませんが、とにかく好きな音です。

 

  • Kの即興リクエスト大会

youtu.be

きむし、でなくKさん、すげーな。

 

  • 第3期当時(2000年頃)のWANDSホームページ

WANDS official website

「解体のお知らせ」が意外とあっさりしていて寂しい。

和久二郎オフィシャルサイト

当時PC環境が無くて「meaningless kiss」「ハレイワの波、そして君」が聴けなかったのが悔やまれる。(「古傷」は後のソロアルバムで世に出ましたね。)

  • WANDS UNOFFICIAL FAN PAGE(2000年頃)

WANDS UNOFFICIAL FAN PAGE

WANDS解体後はここがファンの交流の場になってましたね。懐かしい。