ふるしゅんのブログ

30代、田舎移住したテレワーク会社員の日常をゆるく綴ります。

the peggies「アネモネEP」

ここ1年ぐらいでthe peggies(ザ・ペギーズ)というバンドにハマってます。

3ピースのガールズバンドなんですが、声・曲・音良しで!以前、ブラックな仕事をしていた頃(?)、2時3時に帰宅して、たまたま深夜番組でライブ映像か何かを見たのがきっかけです。

で、今日購入した「アネモネEP」。

f:id:furu_shun:20200408000244j:plain

表題曲の「アネモネ」。曲調は暗くないけど、しみじみ泣ける、失恋の曲。

遠距離恋愛」という曲の続きということで(切符の件)、あぁ、あの恋は終わったんだなぁという悲しみが込み上げてきますな。最後のサビ前の「ねぇ昨日面白い映画を見てさ」~の辺りがグッとくるね😢

youtu.be

ステッカーの使い道

どうも、元aiko男子です。

aikoサブスク解禁ですか。aikoの音楽がさらに多くの人に届くといいですねー。(サブスクよく分かっていない。。)

私も昔はアホみたいにアルバムを買い、シングルを買い、ファンクラブに入り、ライブに行ってはグッズを買っていました。その勢いで?ステッカーなんかも買ったのですが、そんなに使い道が無いんですよね。それで、どこに貼ろうかなー、なるべくよく目につくところがいいなーと考えに考えて、コーヒー好きな私はここに決めました。↓

f:id:furu_shun:20200228233342j:plain

コーヒとミルクのビン。これ、10年は持ってます。なかなかの耐久性(笑)

ぜひお試しあれ。

 

**********

新型コロナでいろいろ社会に影響が出てますね。卒業式無くなった学生さんもいるのかなぁ。

aiko、卒業式、と来たらこのmusic videoが好きです。

卒業旅行で、あそこのボーリング場まで行ったのが良い思い出です。

三国駅 / aiko

youtu.be

 

藍坊主を聴くならコレ

 

藍坊主は、大学生の頃にラジオで「桜の足あと」を聴いてハマり、そこからずっとファンです。

イカついバンド名とは反対に、バンド系が好きな人ならハマる音楽性だと思います。初期のパンクから、メロディ重視の時代、言葉を越えて、哲学的な方面へ行ったり、原点回帰したり。いろんな時代、いろんな楽曲があるのが藍坊主の良いところ。

そんな藍坊主を聴くならコレ、というものを個人的に挙げてみました。

 

the very best of aobozu

aobozu.com

2011年4月27日リリース。2020年始の時点で唯一のベストアルバム。藍坊主を聴いてみようかなという人は、まずはコレですね。これで初期~2010年くらいまでの藍坊主は一通り堪能できます。

 

ハナミドリ

aobozu.com

2006年4月26日リリース。オリジナルアルバムとしては一番好きなアルバム。全体的にメロディが良い曲ばかりです!(注:前述のベストアルバムに収録されている曲が多いです。)

ジムノペディック」は作詞・作曲:hozzy。エリック・サティの「ジムノペディ」という曲にインスパイアされてできた曲とのこと。これは藍坊主を代表する1曲といってもいいのではないでしょうか?数ある藍坊主の曲の中で私が一番好きな曲です。 

 

ミズカネ

aobozu.com

2010年2月17日リリース。このアルバムはクセが強く(笑)、なんだこの曲?というのも無くはないですが、これもまた藍坊主。引き込まれます。

アルバムの曲順に聴くがいいですね。「創造的進化」→「マザー」→「伝言」あたりの流れなんか。

 

木造の瞬間

aobozu.com

2018年1月24日リリースのミニアルバム。「きづくりのしゅんかん」と読みます。

事務所を独立した前後から個人的には停滞感を感じていたのですが、「嘘みたいな奇跡を」を聴いてまさに原点回帰だと思いました。やはり、藍坊主+時乗浩一郎のタッグは最高です!

  


藍坊主「ジムノペディック」MV